髙井 浩美
企業向け研修講師
証券外務員1種・2種 / 国家資格 キャリアコンサルタント / 産業カウンセラー / 交流分析士1級 / ハーバルセラピスト

知識は人を元気にする!がモットーです。皆さんの成長をサポートします!
仕事で使うニュース学 世の中の動きを知る ~日経新聞を使った情報収集~
仕事を上手く進めていくためには、年齢も趣味も違う人たちと上手に情報交換をしながらコミュニケ―ションをとる必要があります。しかしコミュニケーションの際の会話のネタがピント外れだと、成功するはずのビジネスチャンスを逃してしまうことさえあります。ビジネスの成功には旬のニュースをキャッチしておくことが必須です。
この講座では仕事に役立つニュースの取り方、ポイント、そして使い方を日経新聞を用いて勉強します。社会人としてこれだけは知っておいてほしい経済知識も分かりやすく解説します。
さらに、そのニュースをどのように相手に伝えると良いかなどの、話し方・聴き方のトレーニングも行うので、講座終了後にすぐに使うことが出来ます。
多くの企業の人事部の人たちも読んでいる日経新聞を使って、最近の話題を押さえておけば、就職の面接時にも役に立ちますよ!
お金の貯め方学 お金との付き合い方 ~ 一生涯の生活費とその育て方/資産運用の基礎 ~
みなさんは一生を楽しく生きていくために、いくらお金が必要か知っていますか? 老後はどのくらいの生活費があれば、ゆとりある暮らしが出来るか計算したことはありますか? 2000万?1億?
一所懸命働いても、将来「貧困老人」になっては意味がありません・・・・。
お金の守り方、育て方という資産運用の基礎知識を人生の早いうちに勉強しておきませんか。今知ることで将来が大きく変わります!
この講座の中では「毎月の貯金額は?」「60歳までの目標金額は?」という具体的な話や、「投資信託とは何か?」「NISA(ニーサ)って何?」など社会人として知っておいてほしいお金の基礎知識をやさしくお伝えします。 実際に金融機関で使われているパンフレットやお得な制度もご紹介していきますよ。
またこの講座は「仕事で使うニュース学(S-0002)」と一緒に受講して頂くと、より効果アップです。 ぜひ同時に受講して頂き、世の中の動きやニュースにも敏感に反応できる感性を磨いて下さい。
主な研修・セミナー・講演タイトル
- 預かり資産担当者育成研修(金融業・研修)
- 投資信託知識研修(金融業・研修)
- 資産運用提案クロージング話法研修(金融業・研修)
- 販売力強化ロールプレイング研修(金融業・研修)
- プレゼンスキルアップ研修(金融業・研修)
- 日経新聞読み方研修(上場企業・研修/セミナー)
- 働き方改革セミナー(上場企業:講演)
- 内定獲得の為の情報収集(大学:講演)
プロフィール
- 1997年
- 日興證券株式会社(現:SMBC日興證券)入社
- 1999年
- 全国ロールプレイング大会投資アドバイザー部門優勝
- 2000年
- 全国営業優績者 表彰
- 2001年
- 同社 総合職へ職系変更
- 2001年
- 同社 リテール事業推進部へ異動
- 2005年
- 日興コーディアルコミュニケーションズ研修事業部へ異動
- 2005年
- 退職 同社 専属研修講師となる
- 2007年
- 企業向け研修講師として独立